55 見なきゃ損!仮想アースの簡単な自作と使用方法の紹介 音は激変!オーディオ入門34 音質改善マル秘大作戦55

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 сен 2024
  • 「仮想アース」について こんなことをして本当に音が変わるの?、とお考えの方も多くいらっしゃると思います。私も最初はそう思いました。しかしながら結論から言うと、音は思いのほかハッキリと変わります。きっと、皆さんもビックリする事と思います。イメージしただけでは、音は何ひとつ変わりません。だまされたと思って、一度試してみてください。音は別物に大化けします。
    オーディオの音質改善 仮想アースの自作方法の紹介 説明と使用方法 アース オーディオのノイズ対策 電磁波と電位の除去
    #オーディオ #仮想アース #スピーカー
    MJQ/バグズ グルーヴ/BAG'S GROOVE/MJQ&FRIENDS A 40th Anniversary Celebration 音質改善マル秘大作戦 オーディオ入門
    • [ジャズ] MJQ/バグズ グルーヴ/BAG...
    148 [水晶パワー] JAZZを実聴 MJQ モダン ジャズ カルテット & フレンズ with Phil Woods(as)/ALL THE THINGS YOU ARE 音質改善マル秘大作戦
    • 148 [ほぼ生音] 水晶効果を体感 JAZ...
    【The Moldau 】モルダウ UV照射後の光DISCの音質検証 効果大 光学定着による光ディスクの音質改善 スメタナ 音質改善マル秘大作戦146 オーディオ入門@yummy-jp
    • 【検証】The Moldau/モルダウ CD...
    直近の私のシステムの音です 2023.2.20時点
    143【差が歴然】UV照射後の光DISCの実聴比較 立体感 臨場感が別次元 空気録音2曲 UV照射によるDISCの保護層と反射層の密着強化 高音質化 音質改善マル秘大作戦143オーディオ入門
    • 143[差が歴然] UV照射後のCDの実聴...
    きむりんオーディオさんの元祖仮想アースボードの動画
    • オーディオアーシングシステム?再放送!

Комментарии • 46

  • @yummy-jp
    @yummy-jp  3 года назад +3

    ご視聴いただきありがとうございます。仮想アースボードを自作使用されてみて、音のきつさが気になる方は、次のようにしてみてください。
    仮想アースボードの上に、炭(できたら備長炭が良い)を乗せてみてください。
    すると、音のきつさがおさまり、若干柔らかい音に変わりますよ😺❗️

  • @user-cl5tn2uc5n
    @user-cl5tn2uc5n 3 года назад +3

    仮想アースを空き端子に繋げました、音像定位が良くなり、今まで聴こえなかった音が鳴っています、こんなにライブ感がありたまげていますステレオらしくなり喜んでいます。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +2

      それは何より〜、よかったですね。玉手箱レベルの効果ですよね😎。また、お手持ちのシステムの音は、まだまだ大化けしますよw。
      近々、仮想アースのトピック、第二弾をアップする予定でいました。

  • @mituhirosakata3276
    @mituhirosakata3276 3 года назад +3

    yummy audio さん いつも参考にして、拝見しております。
    仮想アースの緑アース、材質、銅コイル化させて自作してみました
    真鍮と銅のみ、音像が半端ないです。
    これからも、楽しみにしております。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад

      コメントありがとうございます。良かったですね😺。ステンレス、トタンを混ぜると音は良い感じに落ち着きますよ。
      私も勉強不足のところがありますので、同じキーワードでググりながらトピックを見ていただくと、尚良いです。
      それでは色々と、ためしてガッテン、してみてください✌️。

  • @user-gx9vc3sx1l
    @user-gx9vc3sx1l 3 года назад +2

    またまたご参考にさせていただきました。
    自分のアナログプレイヤーはターンテーブルのゴムシートを銅板(市販品)のガッチリしたものに変えていたので・・それを実験に使うことにしました。
    単純に線を銅板にアセテートテープで上から張り付けました・・テスターで導通を確認・CDプレイヤーの筐体にビス止め・銅板はCDプレンヤーの真下に置きました。(他のCHで市販品の仮想アースの使い方を参考にしました)。いやービツクリ・低音が一段と下に元気よくなりました。バスドラの音の変化にビツクリです!! CDプレイヤーはアンプと同じアースに落とすと音が今一つだったので・・この仮想アースの取り方だとgoodです。アンプにもつけると良いとのことだったのでちょっといろいろ時間かけて試してみたいと思います。材料としてはマグネシューム合金や、炭も気になりますねー。情報提供感謝いたします。^^

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +1

      アンプ自体がアナログカートリッジの仮想アース代わりになっています。
      異種金属をご自分なりに混ぜてください。どちらかと言うと、アンプの方が効きます。プレーヤーの方は、音がキツクなりやすいので要注意😽

    • @user-gx9vc3sx1l
      @user-gx9vc3sx1l 3 года назад

      @@yummy-jp さん
      返信ありがとうございます。⇒"アンプ自体がアナログカートリッジの仮想アース代わりになっています。"という意味がよくわからないのですが? アナログプレイヤーは現在接続していません。 今回ターンテーブルに使っていた銅板だけを取り外して実験しました。CDプレイヤーは第三種アースに接続したらきつかったので外しました。またアンプの底はメーカーさんの方で銅板で補強しているので今回の銅板の仮想アースはいかがなものかと思っています。また、アンプの電源は壁からトランスをかませて取っているので・・ちょっとあまり期待していませんというところです。わかりづらくてすいません。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад

      @@user-gx9vc3sx1l さん。レコードも聞かれているのかなと思ったので。今回の仮想アースとは関係のない話でした。
      ご存知かもしれませんが、カートリッジは、電源から出ている50 ~60㎐の低周波ノイズを拾ってしまいハムノイズとして音に乗ってしまいます。なので、アナログプレーヤーのアース線でフォノイコかアンプにカートリッジの電位を逃していたと言う、おまけの話です。
      仮想アースはどうも、アンプの残留ノイズにも干渉して、音質が変わるようですよ。なので、ステンレスたわしとか違う部材でしてみると、良くも悪くも変わると思います。
      気が向いたら、お試しを。

  • @yummy-jp
    @yummy-jp  3 года назад +1

    ご視聴ありがとうございます。私のシステムの音出しを14 41 54回目で3回しています。
    仮想アースの使用時、未使用時の音の聞き比べをしたい方は、聞いてみてください。
    14回目が仮想アース未使用時の音です。
    41 54回目が仮想アース使用時の音です。
    尚、ダメ出し大歓迎です😿
    でも、こっこわい😹💦

  • @ykhr2006
    @ykhr2006 3 года назад +3

    動画の効果音は以前から気になっておりまして、沼を表すボゴボコした音やモワッとした時の牛の鳴き声、モールス信号も笑ってしまいます。OK牧場やいなかっぺ大将のギャグも不意に笑ってしまいます。オーディオテクニック以外も、いつも楽しみにしています!

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +2

      時折、年配の方から、ふざけすぎとのお叱りのコメントをいただいております(~_~;)。
      しか〜し、眉間にしわを寄せて、真顔で理詰めでオーディオを語りたくは、ワシはないだス😤。それでイイだスか?ニャンコ先生〜。

    • @ykhr2006
      @ykhr2006 3 года назад +1

      @@yummy-jp にゃんぱらりー!私の世代からですと何周りか古いギャグでもありますが最近、yummyさんのオヤジギャグ郡にハマっています。笑 BGMの選曲もオーディオマニアな感じがあって好きです。

    • @user-bg4hx7zq2p
      @user-bg4hx7zq2p 3 года назад +2

      この効果音大好きです!
      間合いもいいし、楽しんでいますよ。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +2

      @@user-bg4hx7zq2p さん。編集はいつも呑みながらなので、動画の仕上がりはこんな感じなのだ〜。ニャロメ。

  • @yopaipojugemu4735
    @yopaipojugemu4735 2 года назад +1

    SP端子に仮想アースを繋いでみましたら、音が激変しました。勿論、望ましい方向で音がクリアになり音像定位も向上しました、本当に驚きました。仮想アースは手持ちのアルミの筒に備長炭(土佐備長炭を奢りました)を入れ、銅タワシの中に水晶を入れて無酸素銅単線でアース線をハンダ付で繋いで作りYラグ端子はフルテック製です。+と―は同じ筒の中ですが別々のタワシにしましたが、炭が導電体なので結果的にプラスとマイナスは繋がっています。これでも十分な改善効果があります、是非、他の方も試してみると良いと思います

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  2 года назад

      激変しましたか〜😆❗️。それは何よりです。私の仮想アース(備長炭の方)は、安普請なので近々アップグレードさせたいと考えていました。ただ合わせて、ゲインの強さとの戦いも始まります(泣)。
      それでは良いお年をお迎えください🎍

  • @user-bg4hx7zq2p
    @user-bg4hx7zq2p 3 года назад +3

    仮想アース早速やってみました!
    超簡単バージョン。段ボールにギザギザにしたアルミ箔を貼りつけて5円玉を10枚ぶら下げました。
    プリアンプのアース端子から余ったSPコードを1mばかり引っ張って洗濯挟みで止めました。
    アースある時、ない時。
    ある時はviolinなどの高音はきつくなりやや耳障り、jazzではメリハリとなって悪くない。ただ音場が狭く空気感もいまいち。
    ただ音が変わることだけ確認出来たので満足しました。
    銅板、銅たわし、真鍮サイコロを注文しました。
    楽しみ~🎵

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +3

      仮想アースは理屈はともかく、マジで効きますよ😎。音質を整えるのが少し手間ですが、のんびり楽しみながらやってみてください。
      いい感じに仕上がるはずです。イイ音を聞くと、なんか体がザワザワしますよね。
      真鍮のサイコロ発注って、あの〜お客さん、すでに両足沼に浸かっていますから〜😆。

    • @user-bg4hx7zq2p
      @user-bg4hx7zq2p 3 года назад +2

      @@yummy-jp まあくんです。
      お返事ありがとうございます。なぜか銅板1枚100×300×1mmと銅たわし6個だけ先に届いたので試してみました。4個並べて輪ゴムで止めました。アースコードと銅板は銅箔テープでしっかり止めました。
      音はかなり良くなりました。
      先ず音量と低域の量感が増し、それに中域高域とも倍音が出て、楽器の表情が豊かになりました。
      僅か¥1100の出費でこれだけ良くなったら幸せですわ🍀😁
      夜になって、銅板もう1枚と真鍮サイコロ届きました。¥1500也

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +3

      @@user-bg4hx7zq2p さん。それはそれは、何よりです。トタンかステンレスもトッピングすると、イイ感じに音は落ち着きますよ😃。まぁ、好みですけどね。

    • @user-bg4hx7zq2p
      @user-bg4hx7zq2p 3 года назад +1

      @@yummy-jp さま!
      仮想アース玉手箱完成🎆
      100×360×1mmの銅板の四隅に20mmの真鍮サイコロ、板の間に銅タワシを4個挟みました。
      音は激変❗ アンプを100万円にしたみたい! 先ず低域の力感、高域のアナログのようなしなやかさ。いかに電磁ノイズが音を汚してたか思い知りました! かくなるうえは電源ケーブルからノイズとの戦いを始めましょう!
      その前に玉手箱を炭の中に突っ込んでみようかな🎵

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +3

      @@user-bg4hx7zq2p 。インディアン嘘つかない🤚信じるものは救われる🤩。良かったですね〜。玉手箱、完成おめでとうございます㊗️。
      電源ケーブルとの戦いは、とりあえず備長炭シートとスパイラルチューブで!
      ついでに、コンセント周りにも手を伸ばすと、150万円のアンプにアップバージョンするかもね〜😸

  • @kimurin-audio
    @kimurin-audio 3 года назад +3

    yummy audio さんへ、ありがとうございます。yummy audio さんの自作仮想アースは、かなり手の込んだ物ですね、異種金属と炭の組み合わせは、大変効果が高いと思います。私は、銅だけでも効果を感じ、仮想アースは使えると踏んで、市販のオーディオ用アースに手を出してしまいましたが、現在でも自作仮想アースは併用しております。アースは奥深く興味が湧きますね。映像系でも、効果を感じると思います。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +3

      こんにちは。そちらは今日、吹雪みたいですね☃️。
      このとおり、真似させて頂きました。部材のミックスは、光城精工のクリスタルEをパクリました。
      真鍮とトタンがなんかイイ感じですね!

    • @kimurin-audio
      @kimurin-audio 3 года назад

      @@yummy-jp さんへ、大雪です(笑)。まだ仕事中です(苦笑)。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +1

      @@kimurin-audio さん。雪道の運転は慣れていらっしゃるでしょうけど、十分に気をつけてくださいね。今年は久々にコチラも、結構雪が降っていますね⛄️。
      今回は同じネタを使わせていただき、ホントにありがとうございました😃。

    • @kimurin-audio
      @kimurin-audio 3 года назад +1

      @@yummy-jp さんへ、こちらこそ雑な、アースネタですが、ありがとうございます!そちらも雪なんですね、お互いに安全運転で行きましょうね。

  • @toshi1282
    @toshi1282 3 года назад +2

    いつも参考にしています。自分は瓶に銅網を入れて炭を入れています。多少クリア!?になった?気がします。今は接地アースも併用しています。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад

      なるほど、銅アミですか。効きそうですね〜。
      炭は効きますよね。百均の備長炭シートは、ケーブルに効きますよ😁只今、検証中です。

  • @nh2151
    @nh2151 3 года назад +3

    実際にアース板をつないだ時と、つなが無い時の音を聞かせて頂くと説得力が有ると思うのですが。どうなんでしょう。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад

      コメントありがとうございます。比較ですね。私も考えているんですけど、ムズイです。
      RUclipsで伝わるのはどうも、高音域が過剰な音質だけで、音像定位はダメダメですね。
      私は、音質同様に、立体的な音像定位と奥行き感(正確な反射音の再現)を、気にしていますので、音質と音圧をある程度抑えています。
      がっつりB&Wらしく、源音再生をすることもできますが、それの、7割ぐらいの鳴りっぷりに抑えています。
      そうしないと音が良くても、面一で鳴ってしまいます。私のスキルでは💦。
      すみません💦。とりあえずは台所のアルミホイルで、十分体感できますので、お試しください💦。トゲトゲした音になりますが、体感することはできます。
      何とか、音像定位の立体感が伝わる比較動画を、近々、作れるように考えますね〜😿

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад

      昨夜は酔っていたので、コメントがくどかったです😅。
      音出しは既にそれぞれ対策を変えて、14 41 54回目でしています。
      14回目が仮想アース未使用ですね。

  • @currently-cat
    @currently-cat 3 года назад +2

    レコードプレーヤーは仮想アースとしても役に立っていたのだな😌
    仮想アースではシャシー電位は下がりませんので~アグレッシブな変動に対してショックアブソノーバー的な働きをしていると推察されます😏
    水道に例えればボンパミニを取り付ける様な感じですかね(笑)
    アースは下手に取ると機器間にループを形成しましので、全システムで一ヵ所だけしか落とせません!
    注意が必要です!😎

    • @currently-cat
      @currently-cat 3 года назад +1

      追記~使用されてない機器も仮想アースとして機能していますので、内部の片切スイッチが大半なので極性確認をして導通側がニュートラルになる様にならないと影響がでます!最近は常時トランスONになってる機器もありますので、悪影響がある様な機器は両切りスイッチ等で電源及びラインどちらかで無使用時には切断してしまいましょう!

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +1

      アナログの頃は、アンプが仮想アース代わりだったみたいですね。
      ジャンクのアキュでもあれば、仮想アース代わりにつなげば、アキュっぽい音になるはず😆。でもまぁ、ジャンクのアキュなんか、ないでしょうね😅

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад

      結局のところ、仮想アースはどうなんでしょうね🙄❓
      アンプはアースと仮想アースです。タスカムPDは仮想アースだけです。どちらか1つにした方がイイのでしょうかね?

    • @currently-cat
      @currently-cat 3 года назад +1

      @@yummy-jp アースかアンテナかは静電気さんやノイズさんにしか見えません~イメージして仮説を立てて実験~視聴しか無いと思います😌下手に電気をかじってると聞き耳を持たない為、わからない方が良い場合も多いです♥️実際プロのエンジニアさえわからないのですから😏

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  3 года назад +1

      @@currently-cat さん。フムフム、ためしてガッテンですね。大好物ですヽ(´▽`)/。

  • @user-oq8im3ug1s
    @user-oq8im3ug1s 2 года назад

    炭〜!マイナスイオン〜!音が落ち着く〜!あ〜あ。

    • @yummy-jp
      @yummy-jp  2 года назад

      こんにちは。通電すると磁界が発生し、色々と良くない干渉があり、またプラスイオンも発生します。カーボンには消磁効果があり、導電塗料にも使われていますので、一定の効果があります。
      考え方は人それぞれですが、こういう事は出来たら、結果に基づいて判断していただけるとうれしいですね。
      また、寄せられたコメントを読んでいただければ、その効果の高さに気づくことができると思いますよ。